ー家電買取の方法を詳しく解説|査定価格がアップする方法もご紹介!ー
2024.3.22
不要になった家電を買取業者に引き取ってもらうとき、どのように行うのかわからないという方はいらっしゃいませんか。
この記事では、はじめて買取サービスを利用する方でも安心できるよう、家電買取の方法や流れ、高く売れるコツを紹介します。
家電買取の方法3つと特徴
家電を業者に買い取ってもらう方法は、次の3つがあります。
1.店頭買取
2.出張買取
3.宅配買取
それぞれにメリット・デメリットがありますので、自分に適した方法を選びましょう。
また、業者によっては以下すべてに対応していない場合があります。
事前に、希望の買取方法に対応しているか確認するのがおすすめです。
1.店頭買取
買取業者の店舗まで買い取ってもらいたい家電を持ち込み、査定・買取をしてもらう方法です。
【メリット】
すぐに査定価格を提示してもらえ、その場で買い取ってもらえます。
家電の処分にあまり時間をかけたくないという方におすすめの方法です。
対面で行うため、査定額の交渉もしやすいでしょう。
【デメリット】
自分で家電を持ち込む必要がある点がデメリット。
コンパクトな掃除機やパソコンなら、持ち運びはさほど苦ではありません。
しかし、冷蔵庫や洗濯機など大型家電を持ち込む場合は車が必要になるうえ、運び出すのに手間がかかるでしょう。
2.出張買取
買取業者に自宅または、指定の場所まで来てもらい、その場で品物の査定と買取をしてもらうのが出張買取です。
【メリット】
自宅まで来てもらえるため、外出する必要も家電を持ち運ぶ必要もありません。
よって、買い取ってもらいたい家電が大量にあるときには、出張買取がおすすめ。
忙しい方や外出が難しい方にも便利です。
【デメリット】
自宅に他者を招き入れることに抵抗がある方には、不向きです。
スタッフが出張する手間がかかるため、業者によっては店頭買取よりも査定価格が下がる場合もあります。
出張買取については、次の記事もご参照ください。
ーメリットの多い出張買取を徹底解説!トラブル回避のポイントも紹介ー
ー出張買取でもクーリングオフは可能!適用される条件と申請方法を解説ー
ー出張買取とほかの買取の異なる点とは?取引方法を考えるのも必要ー
3.宅配買取
買い取ってもらいたい品物を梱包し、発送する方法です。
【メリット】
出張買取同様に、外出せずに家電を処分できます。
査定額の提示はメールや電話、金額の支払いは銀行振込などで行うため、すべての工程が非接触で完結します。
【デメリット】
発送するときには、自分で家電を梱包・発送する必要があります。
よって、大型家電を買い取ってもらうのには向きません。
また、店頭買取・出張買取と比べると、査定から買取までに時間を要する場合がほとんどです。
家電買取の流れ
次からは、家電買取の流れを解説します。
1.問い合わせ・申し込み(店頭買取の場合は持ち込み)
まず、業者に買取の問い合わせや申し込みをしましょう。
方法は業者によって異なりますが、一般的には、電話またはメール、問い合わせフォームのいずれかが選べます。
近年は、LINEから問い合わせや申し込みができる業者も増えてきています。
店頭持ち込みの場合は、事前連絡なしでも受け付けてくれますが、中には予約が必要な業者もあります。
前もって、予約が必要かどうか確認しておくと安心です。
2.査定
買取業者に在籍している鑑定士が品物をくまなく確認します。
査定時間は品物の量によって異なりますが、店頭買取や出張買取では数10分から1時間程度で、品物が多い場合はそれ以上かかるでしょう。
宅配買取の場合は、査定価格の提示までに数日かかることもあります。
3.買取価格の提示
鑑定士が算出した買取価格をお客様に提示します。
買取価格に納得できない場合は、交渉も買取キャンセルも可能です。
4.売買契約
提示された買取価格に納得したら、売買契約を締結します。
5.品物引き渡し・支払い
品物を業者に引き渡し、買取業者は支払いをします。
支払い方法は、現金手渡しや銀行口座への振込などさまざまな方法があります。
現金手渡しならすぐに現金が得られ、急な出費があったときや急いで資金を作らなければならないときに便利です。
家電の買取価格をアップするコツ
不要となった家電とはいえ、できるだけ高く買い取って欲しいと思うことは当然のことでしょう。
一般的には、家電は製造から3年以内のものであれば高い買取価格がつくと言われています。
しかし、製造から4年以上経過した家電であっても、買取価格を上げることは可能です。
次からは、家電の買取価格を上げるために行いたいことを紹介します。
1.付属品を揃える
最低限、パソコンバッテリー、テレビのリモコン、掃除機の吸込口など、購入したときに付いてきたものをセットにしましょう。
これらの付属品が欠けているだけで、買取価格が下がってしまいます。
また、購入したときに入っていた箱や説明書の有無も買取価格を左右します。
2.きれいな状態にする
当然、きれいで傷の少ない家電は買取価格がアップしやすくなります。
家電についた傷の修復は難しいかもしれませんが、汚れやホコリは落としておくようにしましょう。
3.パソコンはOSをアップデートしておく
パソコンは、OSが古いというだけで買取価格が下がってしまう可能性があります。
初期化するだけでなく、最新のOSにアップデートしておくことが大切です。
家電を買取業者に引き取ってもらえない場合
次に該当するような家電は、買取業者が買取を拒否する場合があります。
・破損している
・動作に不具合がある
・製造から10年以上経過した家電
買取業者は、買い取った家電をリサイクルショップなどで再販売することを目的としており、使えない、または需要のない家電は売れないためです。
では、引き取ってもらえない場合、どのようにして家電を処分したら良いのでしょうか。
一般的には、
・粗大ゴミとして破棄する
・不用品回収業者に引き取ってもらう
…という方法があります。
粗大ゴミとして出す場合は、手間がかかりますが、無料または低価格で処分が可能です。
一方、不用品回収業者に依頼すると有料ですが、スムーズに処分できるでしょう。
まとめ
家電の買取は複数の方法があり、それぞれに特徴があります。
ご自身の状況や買い取ってもらう家電の量を見て、買取方法を決めると良いでしょう。
また、買取価格をアップさせる方法は少し面倒だと感じるかもしれません。
しかし、一手間加えるだけで買取価格がアップする可能性があります。
ぜひお試しくださいね。
\こちらの記事も参考に/
自分に合った買取方法を選ぼう!買取サービス全体のメリットを解説
- カテゴリー
神栖市近辺で買取なら当店へおまかせください!
- 会社名
- 買取大吉鹿嶋市役所通り店
- 住所
- 〒314-0033 茨城県鹿嶋市鉢形台1丁目4-3グランジュールkoei 105
- TEL
- 0299-95-8090
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日