News

新着情報

ー買取サービスとメルカリどっちを利用するのが良い?両サービスを比較ー

2024.5.17

Pocket

不要になった品物を売るときには、買取業者とメルカリのうちどっちを利用しようかと迷うことはありませんか。

この記事では、買取業者とメルカリを比較して、どっちが良いかを検証します。

品物を売る前には、ぜひこの記事をご一読くださいね。

 

品物を売る方法2つについて解説

不要になったブランド品のバッグや衣類、家電、骨董品などを売るときには、次の方法で売却するのが一般的ではないでしょうか。

 

1.買取サービス

2.メルカリ

 

上記の両サービスがどのようなものか紹介します。

 

1.買取サービス

買取業者とは、その名の通り品物を買い取ってくれる業者のことです。

メルカリなどのフリマアプリが登場するまでは、最も一般的な売却方法でした。

 

買取方法は次の3つがあり、業者によって以下のすべて、または一部だけ対応しています。

 

1.店頭買取

買取業者に品物を持ち込み、その場で査定をし買い取って貰う方法

 

2.出張買取

自宅など希望の場所を指定して買取業者に来てもらい、査定・買取をしてもらう方法

 

3.宅配買取

買取業者へ品物を配送し、後日、電話やメールなどで査定額の提示をしてもらい、買い取って貰う方法

 

買取サービスについて詳しく知りたい方は、次の記事もご参照ください。

ー買取とはどんなサービス?不用品の処分に利用したい理由と種類を紹介ー

 

2.メルカリ

「メルカリ」とは、株式会社メルカリが運営する日本最大のフリマアプリです。

ユーザーが自分自身で品物の写真を撮影し商品説明文を作成、好きな値段を付けて販売します。

手軽に使えることから多くの人に利用されており、10年ほど前まではユーザーの年齢層が10代〜30代でしたが、現在は全世代にメルカリユーザーが見られます。

 

参考:株式会社メルカリ「フリマアプリ「メルカリ」、サービス開始10周年記念インフォグラフィックス公開

 

買取サービスとメルカリのどっちが良いか比較しよう

では、買取業者とメルカリのどっちが良いのでしょうか。

買取業者にもメルカリにも特徴があるので、どっちが良いかは一概にはいえません。

 

どっちで売却するか判断するために、この章では買取サービスとメルカリのメリットとデメリットを解説します。

 

買取サービスのメリット4つ

 

買取サービスのメリットは次の4つが挙げられます。

 

1.手間がかからない

2.一度に多くの不用品を売却できる

3.プロの鑑定士による適切な査定を受けられる

4.すぐに現金化できる

 

これらのメリットを一つずつ見てみましょう。

 

1.手間がかからない

買取サービスのメリットは、手間がかからないことです。

買取業者に品物を持ち込み査定額に納得しさえすれば、その場で売却できるためです。

 

特に出張買取は便利。

買取業者が自宅に来てくれるので、業者へ売りたいものを持ち運ばなくて済みます。

メルカリや宅配買取のように、品物を梱包し発送する必要もありません。

 

出張買取は非常に便利です。次の記事も参考にしてみてください。

ー骨董品を売るなら出張買取がおすすめ!その理由と骨董品の定義を解説ー

ーメリットの多い出張買取を徹底解説!トラブル回避のポイントも紹介ー

 

2.一度に多くの不用品を売却できる

買取サービスは前述したように、その場で品物を買い取ってもらえるので、一度に多くの不用品を売ることが可能です。

引っ越しや断捨離などで、早急に不用品を処分したいときも買取サービスがおすすめです。

 

3.プロの鑑定士による適切な査定を受けられる

買取業者にはプロの鑑定士が在籍しており、品物の価値を的確に見極めてくれます。

「メルカリで出品したいけれど、適正な販売価格がわからない」という方は、買取サービスを利用するとよいでしょう。

 

なかには、価値がないと思っていた品物にプレミアがついており、思いもよらず高い値で買い取ってもらえたというケースもあります。

 

4.すぐに現金化できる

買取サービスは、持ち主が売却の意思を表明すれば、その場で買い取ってもらえます。

ほとんどの場合はその日のうちに、品物の現金を受け取れるでしょう。

急な出費などで現金が必要なときにも便利です。

 

ただし、宅配買取の場合は、査定や支払いに数日かかる場合があります。

 

買取サービスのデメリット2つ

買取サービスはメリットばかりではなく、次のようなメリットがあることも念頭においておきましょう。

 

1.買取価格に納得できないケースがある

2.買い取ってもらえないケースがある

 

1.買取価格に納得できないケースがある

査定した結果、品物に思わぬ高値がついたというケースがある一方で、「提示された買取価格が思っていたよりも安かった」という声も少なくありません。

 

次のような品物の場合、買取価格が安くなる可能性があります。

 

・キズや汚れなど品物の状態が悪い

・流行が廃れてしまったブランドの品物である

・需要が少ない

 

買取価格に納得できない場合は、値上げの交渉や売却をキャンセルすることも可能です。

 

2.買い取ってもらえないケースがある

品物によっては、業者に買取を拒否されてしまうことがあります。

たとえば、

 

・製造から10年以上経過した家電

・偽物のブランド品

・作動しない機器

 

…などは、買い取ってもらえない場合がほとんどです。

 

メルカリのメリット2つ

メルカリの利用には、次のようなメリットがあります。

 

1.自由に価格設定ができる

2.匿名で取引ができる

1.自由に価格設定ができる

メルカリのメリットはなんといっても、出品者が好きな価格で販売できる点。

「この値段なら売っても良い」という価格を自分で決められるので、後悔なく手放せるでしょう。

 

2.匿名で取引ができる

メルカリは匿名で売買が可能です。

個人間のやりとりなので、相手に個人情報を知られることに不安を感じる人も、安心して取引できるでしょう。

 

メルカリのデメリット3つ

次にメルカリのデメリットを見てみましょう。

デメリットは主に次の3つです。

 

1.出品や梱包の手間がかかる

メルカリは、自分で出品から梱包、発送までをすべて自分で行います。

取引希望者から問い合わせが来たら、対応しなければなりません。

 

そのため、「出品したいものはあるけれど、億劫で出品していない」という人も度々みられます。

 

2.売れるまで時間がかかるケースが多い

メルカリは出品すればすぐに売れるとは限りません。

売れるまでに数ヶ月かかることはめずらしくありませんし、なかには何年も売れないということも。

 

3.個人間の取引のためトラブルに発生するケースがある

メルカリはトラブル防止策を講じているものの、問題が発生したという声はよく聞きます。

メルカリでよく見られるトラブルは次のようなものです。

 

・購入者から不当にキャンセルされた

・適切な対応をしたのに、いやがらせで悪い評価を付けられた

・執拗に値下げ要求をされた

 

ケースによってはメルカリ事務局がサポートしてくれる場合もありますが、基本的にトラブルは自分自身で解決しなければなりません。

 

【結論】買取サービスとメルカリどっちが良いかは状況次第

買取サービスにもメルカリのメリット・デメリットを見ると、どっちが良いか見えてくるのではないでしょうか。

次からは、買取が向いている場合とメルカリが向いている場合をまとめましたので、売却時に参考にしてみてくださいね。

 

【買取が向いているケース】

・できるだけ手間をかけたくない

・まとめて品物を売却したい

・すぐに現金化したい

 

【メルカリが向いているケース】

・時間がかかっても自分が納得できる価格で売却したい

 

まとめ

買取サービスとメルカリ、どっちかが優れているのではなく、それぞれに良い点とそうでない点があります。

両方の特性を知っておけば、自分に適した方法で品物を売却できるでしょう。

 

カテゴリー

新着情報

神栖市近辺で買取なら当店へおまかせください!

会社名
買取大吉鹿嶋市役所通り店
住所
〒314-0033 茨城県鹿嶋市鉢形台1丁目4-3グランジュールkoei 105
TEL
0299-95-8090
営業時間
10:00~18:00
定休日
日曜日